
勉強にしてもダイエットにしても、唯一にして絶対の成功法は続けることだと書いてきました。
とてつもなく大きな夢を叶えることさえも、目標を達成した誰しもが確実にやっているのは継続です。
かくいうわたしも継続が苦手で、ちょっとつまずくととすぐに飽きてしまうタイプでした。
継続が大事なんてわかってるけど、続けるって難しい!
どうやってモチベーションを保っていられるの?
ずっと疑問に思ってきました。
今回は、飽き性なわたしが成功にもっとも大切で欠かせない「継続」を身につけた、たったひとつの方法をお伝えします。
スポンサーリンク
|
|
小さく区切る
結論はズバリ、小さく区切ることです。
どういうことかというと、自分にできそうなレベルまで小分けにして、それをひとつずつ達成していくのです。
たとえばダイエットでは「今月中に5kg落とそう!」と意気込むと、やることが多すぎて挫折しやすい。
それよりもまずは「飲み物はすべて水かお茶にしてカロリーカットの食習慣を身につけよう」と、5kg減量に必要なクセをひとつずつ付ける。
カフェラテや塩分の多い味噌汁を見直し、カロリーを考えたり薄味にしたりと、悪い習慣を断ち切ることから始めるのです。
どんな目標や夢も、小さく区切ることが続けるためのコツです。
大き過ぎるとやる気が出ない
大きな牛を目の前に「はいどうぞ、遠慮なく食べて」と差し出されても、そのままでは大き過ぎてどうにもなりませんよね。
牛肉として加工して焼かなければ食べられないのはもちろんですが、牛をありがたくいただくためにはもっと重要なことがあります。
それは、自分の口に入る大きさまで切ること。
口に入らないほど大きいままでは、いくら加工しても焼いても食べられないのです。
どんな物事もこれと同じです。
膨大な量の問題集を前に立ちすくみ、やる気を失う気持ちはよくわかります。
ですが、いつまでも気が遠のいていてはなにも始まりません。
まずは1日5問でいいから解いてみる。
慣れてきたら10問に増やしてみる。
難しそうなら3問でもいい。
1日3時間やる!などと時間の量で決めるより、5問分を理解するまでやる!と質重視の方がやる気が続きます。
大きな夢や目標ができたら、まずは大き過ぎるビジョンを小分けにしてみてください。
勉強嫌いなわたしが毎日勉強できるようになった理由
中学卒業までは質より量で成績を維持していましたが、高校入学と同時についていけなくなり、勉強そのものに嫌気がさしていました。
そして魔の大学受験は、第一志望に落ちました。
受験に失敗してからは特に、勉強への苦手意識が強くなっていました。
大人になると勉強といってもいろいろで、資格試験や読書・経営など人によって内容は多岐に渡ります。
つい最近まで強烈な学歴コンプレックスが拭えなかったわたしですが、いまでは前向きに勉強を楽しめています。
わたしが興味を持ったのは、一般的には難しいとされている分野です。
塾やスクールは性格的に続かないのが経験でわかっているので、やり方としてはテキストや問題集を購入しての完全独学。
必要な書籍を購入しながら、
たったひとつの分野でこんなに覚えることがあるのか…
と途方に暮れ、しばらくは手をつけられずにいました。
だれかに宣言したわけでもないし、別に勉強しなくても困りはしないんだけど…
せっかく興味を持ったんだから学びたいなぁ
購入した安くはないテキストたちを眺めながら、勉強嫌いでもなんとかして自分を焚きつける方法を考えていました。
そうだ!1日5問でいいからやってみよう。
このままだと一生テキスト開かなそうだし、全然解かないよりはいいでしょ
1日5問でも、蓄積すれば10日で50問です。
何もしなかった10日間より、圧倒的に積み上げていると思いませんか?
単純なようですが、こうして自信をつけ、毎日勉強をする習慣づけに成功しました。
できそうだと思い込ませるのが大事
土日は1日中時間が取れないことが多いので平日のみの勉強ですが、始めてから1ヶ月未満で150問の問題を解けるまでに至っています。
解説を読んで理解していくうちに楽しさが加速して
今日は15問解けそう、がんばろう!
と意欲的になれたのです。
一気にできない無力感が意欲を落とすので、まずは1問でも手をつけてみることがスタートダッシュの鍵です。
大き過ぎる夢や目標はそのままでは手に負えなそうで、自信を失ってモチベーションが下がってしまうのです。
自分にできそうな大きさまで区切ると自信が湧いてきて、何事も継続して取り組めるようになりますよ。
この記事を読んで、少しでも役に立ててもらえたら嬉しいです!
読んでくれてありがとう。
しゃなりぉー!(・ω・)/
コラムニスト:オピニオンブロガーしゃなり
- 【人生】夢を叶える・成功させるのに必要なたった1つのこと
- 【夢を叶える】特徴と実現に必要なたった1つの事-願えば叶うの意味-
- 理想的な働き方・生き方・豊かさを全部手に入れる7つの方法
- やりたいことをすぐさま行動に移す超具体的な3つの方法