
しゃなりぉ!(・ω・)/
オピニオンブロガーのしゃなり(@syanario)です。
Facebookページを作ったので「いいね」していただけたら死ぬほど喜びます…!
…とツイートしたら、秒でいいね!が返ってきました。
心の底から驚きました。
いいね!を押してくれるということは、相手を喜ばせたい、喜んでもらいたいという気持ちがあるから。
なんて豊かな気持ちを持っているんだろうって嬉しくなりました。
https://twitter.com/minamix_syanari/status/828924444408057856
されて嬉しかったこと。もらって嬉しかったもの。
ここに記していこうと思います。
スポンサーリンク
応えてくれることが嬉しい
例えば、知名度の高い芸能人にTwitterでリプをしても、ほとんどは応えてもらえないはずです。
有名人ではなくても、相手が忙しかったり忘れてられしまったりすれば、返事はもらえないこともあります。
こちらも忘れてしまったり、追いきれなかったり…。
ところが、仕事や情報に追われて忙しいこの時代に、わざわざ気にかけてくれる人たちがいます。
外国から届いた手紙
いなフリ同期のかんちゃん(@wemmick03)より、オーストラリアからハガキが届きました。

画像出典:かんき@オーストラリア (@wemmick03) | Twitter
かんちゃんことマツヤマ カンキくんは、千葉の田舎でフリーランス養成講座を共に受けた同期です。
▼6期生の紹介記事を書いてみました。
田舎フリーランス養成講座 シェアハウスでの生活・まるも6期生紹介
世界一周の経験者ということもあり、フットワークの軽さが爆発していなフリ終了後すぐにオーストラリアへ出発。
フリーランスとしてブログの執筆にも力を入れているかんちゃんが、海外からポストカードを送ってくれるという人間味あふれる企画の抽選をしていました。
ダメもとで応募したらなんとびっくり。当選したのです…!
▼めっちゃ良い記事を書いてくれています。超変人と紹介されている…
「ポストカードを送りたくなった人」当選者発表! – ういみっく村
外国に滞在している友達からのハガキをもらうのは人生初。
年賀状以外の手紙もめっっっっっっっっっったに貰わない人生。
当選して狂喜乱舞しながら(笑)、今か今かと待ちわびていました。
一言二言くらいでも嬉しいのに、思った以上にたくさん書いてくれていて優しさを感じました。

裏面の写真は、なんとも美しいオーストラリアの自然。
どんな気持ちで綴ってくれたんだろう。
何を考えて書いてくれたんだろう。
プレゼントをされたときにじわじわと浮かび上がる喜び。
味あわせてくれました。
直筆の文章って、こんなにほっこりとした気持ちにしてくれるんですね。
言われたらとんでもなく嬉しいこともいっぱい書いてくれていました。
あまりにも感動したので、穴があくほど読み返してみたり。笑
わくわくをプレゼントしてくれる。
人を喜ばせる天才がたくさんいる。
されて嬉しかったこと、心が震えたこと。
覚えておいて、誰かにもプレゼントできたらいいなって考えるようになりました。
生きていると楽しいことばかりではなくて、嫌なことも悲しいこともありますよね。
心が冷たくなりがちなときに思い出すとほっこりする。
そんな宝物を集めながら、これからも過ごしていきたいです。