
すごく好きでようやく付き合えたのに、最近なんだか楽しくない。
彼と別れようか考えることもあるけど、決定的な理由がない…どうしたらいいんだろう?
このような恋愛相談を受けることがあります。
わたしが重視している結論はひとつ、これはハッキリ決まっています。
スポンサーリンク
|
|
彼といる時の自分は好きか
結論からいうと、彼と一緒にいるときの自分が好きかどうかが最終判断です。
この人といると怒ってばかりだ、言い争いばかりで幸せじゃない、悲しい気持ちになる、こんな自分は好きじゃない…
こんなふうに感じたら、その恋は潮時です。
彼と一緒にいるときが楽しく、そんな自分が好きでいられるなら、それはいい恋です。
嫌いになることはほぼない
「嫌いじゃないから別れる決断ができない」と相談されることもありますが、彼を嫌いになるなんてほぼないのです。
好きになって付き合ったのなら、心の底から嫌だと思うことをされない限りずっと好きなままです。
好きよりもつらさが上回り、一緒にいるのがしんどくなってくると、別れへのカウントダウンが始まります。
恋人と別れる理由は4つに分類されます。
- 好きなまま(振られた・好きだけど一緒にいてつらいなど)
- 興味がなくなった(飽きた)
- 嫌いになった
- 生理的に受け付けなくなった(再起不能)
相手から突きつけられる別れはどうにもできないので、今回は言及しません。
嫌いになったり生理的にムリだと感じたら別れやすいですね。
もっともつらいのが好きなまま別れを選ぶ場合、つぎに興味がなくなってしまった場合です。
別れを選ぶ理由には、無関心も含まれています。
時間を重ねるにつれて良くも悪くも好きの度合いは変わりますが、付き合いたてのころよりも確実に増えていくのは情です。
情に邪魔されて、本当の気持ちが見えなくなっていませんか?
決定的な理由がないと悩むかもしれませんが、嫌いではなくても興味がなくなったことだって、じゅうぶんな理由なのです。
愚痴ばかり言う彼と別れない人もいる
会うたび会社の愚痴ばかり聞かされて暗い気持ちになった、この人とは明るい未来が築けそうもないから別れた。
そんな話も聞きます。
口を開けば誰かの悪口・仕事の愚痴ばかり…そんな人に魅力がないのは当然だとわたしは思います。
自分で改善する気はさらさらない、鬱憤を晴らすはけ口としているだけ。
このような状況で、相手が悪いかどうかは本来わかりません。
事実として「愚痴ばかり言う」相手なわけです。
だから嫌だと思うか、性格だからそれでもいいと思うか…
芽生えてくる感情はあなたの領域で、扱うのもあなたです。
別れを選ぶのも、別れずに愚痴を聞き続けるのもあなた次第。
会話のほとんどが愚痴なんて、頼りないし闇に引きずり込まれそうなので、わたしなら別れを選びます。
相談としてアドバイスを求められたのなら前向きな姿勢として好感が持てますが、マイナスな感情をぶつけるだけの場合、だれかに依存したいだけだからです。
どうすれば正解なのかは自分で決められます。
あなたが幸せになれる答えを選ぶには、自分の気持ちに正直になることです。
別れる理由は自分の中を探そう
別れを切り出そうか脳裏をよぎるのは、今後もともに過ごすのをためらう原因がなにかしらあるからです。
原因を考えるとき、多くの人は相手を見ています。
相手を見るのはとても大切なことですので否定はしません。
しかし、彼の中に別れる理由を探しても、そこに答えはありません。
他人を変えることはできません。
変わろうと痛感した人自身が勝手に変わるのです。
そんな彼でも一緒にいたいのか?一緒にいて楽しいのか?
自分の気持ちに目を向けてほしいのです。
原因は彼の至らなさでも、決め手となるのは自分の気持ちですよ。
この記事を読んで、少しでも役に立ててもらえたら嬉しいです!
読んでくれてありがとう。
しゃなりぉー!(・ω・)/
コラムニスト:オピニオンブロガーしゃなり
- だから君はモテない。男が無意識にやっている絶対気をつけたい事3選
- 【恋愛】振られてしまう人必見!重い女の特徴5選【失恋】
- 【一目惚れ】顔で選んでなにが悪い?外見は恋愛の一次審査
- 【恋愛】押しが強いのが好きだとしても、このパターンはキモイ【体験談】