ご覧いただきありがとうございます!
当ブログの著者・しゃなりの詳細プロフィールです。
しゃなりって誰?

アニソンアーティスト・歌手。
名前:南 咲希(みなみ さき)
ニックネーム:しゃなり
出身地:栃木県
生年月日:8月8日
星座:獅子座
血液型:O型
上京して音楽事務所に所属するも体を壊して帰郷、10年以上携わってきた接客の仕事を辞める。
無職・無収入になり、背水の陣を味わったのち、現在は地元で活動中。
あいさつとして、よく「しゃなりぉ!(・ω・)/」を使う(造語)
※地元の自然に触れて回復したので現在は元気です。地元が大好き。
わたしの生い立ち
おとなしいわりに好奇心は旺盛で、途中から自分の殻を破りはじめます。
とにかくおとなしい子どもだった
父が晩婚だったため孫のように可愛がられ、とても甘やかされて育った箱入り娘でした。
人見知りで自分から話しかけられず、話しかけてくれた人とのみ仲良くなるのは小学生から変わらず。
おとなしくてあまり主張しない性格でした。
できれば目立ちたくないけれど親には褒められたいと思っていて、中学生になってからはさらにまじめに勉強に取り組みました。
英語で学年1位をキープするようになって「英語が得意」と勘違いし、通訳者になる夢を持つも、進学高校での授業についていけずあっさりとあきらめました。
夢を探した学生時代
勉強への興味を失ったわたしの成績はみるみる落ち、推薦入学したにも関わらず下から数えて4人しかいない順位となりました。
楽しみを見つけるのがヘタで、冷めた高校生でした。
部活にも遊びにも一生懸命になれず、いま考えればかなり堕落していました。
高校の担任が授業中に「わたしは自分の学歴の高さを見せつけるために教師になった」と言ったことに嫌悪し、こんな大人にならないためにと必死で夢を探しました。
この頃から学歴を振りかざす大人が嫌いになり、学歴に左右されない、まったく関係ない夢を持とうとしたのが今の職業選択につながっています。
大学生になったわたしは親の要望により、実家から東京にある学校へ新幹線で通い始めました。
通学用の定期が3ヶ月27万円だったことになんとも思っておらず、あたりまえのように見せたらサークルメンバーから
と言われてしまいました。
ひとり暮らしをしなければ…!
この出来事がきっかけで、東京でのひとり暮らしを考えるようになりました。
「プロの歌手になりたいなら上京しないと難しいよ」とアドバイスを受けていたことも、東京でひとり暮らしをしたいと考える大きな理由でした。
アニソン歌手を目指して

当時誰にも理解されなかったアニソン歌手という地位ですが、目標がきっちり定まったところで全力を出して突き進みました。
なぜアニソンにこだわるのか?と言われることが多かったのです。
金欠ひとり暮らし生活
話し合うも親からの理解を得られず家出をし、上京してひとり暮らしを始めました。
アニソン歌手になるには声優が近道だと考え、声優養成所・大学・アルバイトをかけもちで続けていました。
卒業が迫ってきたときは就職ではなく、迷うことなくバイトの道を選びました。
「大学まで出たのに」と親は悲しみましたが、就職活動中の説明会でひどい違和感を覚え、就職しないことで妙な安心感を得たことを覚えています。
就職はしなかったけれど、バイトはたくさん経験しました。
養成所で活動していく中で目標が改まり、歌手として音楽と仕事の両立をすることを決めました。
音楽事務所への所属

学校を卒業してからは仕送りがストップしたため、働かなければ食べていけなくなりました。
バイトをしながらの音楽活動を繰り返すうちに金欠になり、経済的にとても苦しかった。
今までいかにぬるま湯の中で生活していたかを痛感しました。
手当たり次第オーディションを受け、応募用紙を書きまくったため手は腱鞘炎になるほどでした。
はじめはかすりもしなかった一次審査が少しずつ通るようになり、二次審査まで進むコツをつかみました。
人前が苦手なのに集団面接にチャレンジするのは自分への挑戦でもあり、この経験で人見知りはだいぶ克服されました。
事務所に所属するまではわからなかったこともありました。
嬉しいこと・悲しいこと・楽しいこと・裏切られたと感じたこと・感動したこと…
まわりになんと言われようと、自分の選択で後悔したことは一度もありません。
それよりも、誰かの言葉に流されて自分の夢をなかったことにしなくて本当によかった。
この道を選んで気づいたことがことがたくさんあります。
反対されてばかりの人生だったけれど、それでも自分で道を選び、後悔することなく今を生きています。
わたしの夢は
- アニメ主題歌に起用されること
- 自分の経験を生かしてブログを書いて、発信し続けること
このブログを読んでくれた人が少しでも元気になって、役に立てたら嬉しいです!
趣味・性格・バイブルなど
完全内向型人間・しゃなりを形成している中身をご紹介します。
趣味・好きなこと
- 歌う
- 本を読む
- ブログを書く
- 片づけをする
- カフェめぐり
- アニメを見る
- ゲーム(ポケモン・ラブライブ!が好き)
- 水樹奈々さんの曲を聴く(ライブに行ったりもします!)
- 自宅で軽くエクササイズをする(ダイエットして8kgやせました!)
- ねこを愛でる
歌をうたって、本を読む生活が好きです。
性格
長年一緒に過ごしている自分という存在の、気質や性格を分析してみました。
①ポンコツ
興味のあることに手を出すものの、残念ながらほとんどが身についていません。
マイペースな自分をそのまま受け入れ、すべてブログで発信しています。
②個人の話を聞くのが好き
仲良くなりたいのに4人以上の集団になると喋れなくなる、という気質を持っている自覚が芽生えました。
少人数派。団体こわい。
完全にコミュ障です。
そのかわり一対一では楽しくお話できます。
深く狭く派ですが、いろんな人と知り合って見聞を広めたいです。
人生のバイブル
わたしの人生を180度ガラッと変えてくれた、大好きなバイブルをご紹介します。
ヒカルの碁/ほったゆみ・小畑健
本気で「囲碁棋士になりたい!」と熱望して囲碁教室に通ったのは、まがいもなく「ヒカルの碁」の影響。
躍動感のある展開に、息つく間もなくグイグイ引き込まれます。
わたしを夢追い人にさせる原点となった作品。
1巻ではなく、なぜか7巻から購入して読んだ記憶があります。
NARUTO-ナルト-/岸本斉史
オレの…忍道だ!!
主人公・うずまきナルトによるこの名言に強い感銘を受けたときから、自分の気持ちに嘘をつかない生き方をしようと決意しました。
くじけそうになると今でもときどき思い出し、まっすぐに奮い立たせてくれる言葉です。
声だけの表現で役に命を吹き込み、言葉を操る職業に憧れを抱いたのは、ナルト役の声優・竹内順子さんの演技力に惚れた「NARUTO」がきっかけでした。
当ブログについて・お問い合わせ
開設のきっかけ
このブログは、もともとは日記のような感覚ではじめました。
アニソンアーティストであるわたしを知ってほしいのが大きな理由でした。
2009年から書いていたアメーバの音楽ブログ「しあわせの咲く場所。」の他に、このオピニオンブログ「しゃなりの箱庭。」を開設したのは、本気で自分と向き合うため。
「自分を見てもらいたい」から「この経験が誰かの役に立ちますように」へ、気持ちが切り替わったのです。
ブログへの想い
せっかく書いているのならもっと充実させたいし、遊びにきてよかったと思ってもらいたい。
わたしの考えや経験を、本気で綴っていきます。
「こんな考えもあるんだ」と読んでくれた人の役に立ったら嬉しいなーと思って書いています。
お問い合わせ
▼しゃなりへのお問い合わせ・ご質問などはこちらから
▼お仕事のご依頼などはこちらからもどうぞ
sakiminami.7@gmail.com
SNSメッセージでも受け付けております。
(しゃなりのSNSアカウントは、記事下に貼っておきます)
初めての人に読んで欲しい10記事
初めてブログを訪れてくださった方に、まず読んでもらいたい10記事を紹介!
これを読めばしゃなりが丸わかり(*・ω・)ノ
▼こちらからどうぞ
①ブスだと言われ、容姿に悩んだ私が顔の整形と徹底的に向き合った話
②【恋愛】押しが強いのが好きだとしても、このパターンはキモイ【体験談】
③【死にたい…】自殺したい願望のある人がラクに生きられる考え方
⑤ミニマリスト・断捨離…散々片付けてきた私が本当に欲しいモノ10個
⑥会社で仕事しながら文句言ってる人、その人生ゴミだから捨てていいよ。
⑦【ミニマリスト】片付けられない私を圧倒的に変えた本【断捨離方法】
⑩お願いだからかけてこないで。何よりも嫌いな電話について物申す
しゃなりのSNS
ぜひフォローを!
しゃなりぉ写真館。
ライフスタイル・食・旅などプライベートを発信中。
プライバシーポリシー
このブログではGoogle Analyticsを使った個人を特定しない形でのアクセス解析を行っております。クッキーによりログを収集し、Google社のプライバシーポリシーに基づいて個人を特定する情報を含まずに管理されます。
プライバシー ポリシー – ポリシーと規約 – Google
Adsense
『しゃなりの箱庭。』では、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、以下のURLをクリックしてください。
アフィリエイト
『しゃなりの箱庭。』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。