しゃなりぉ!(・ω・)/
オピニオンブロガーのしゃなり(@syanario)です。
先日、福岡でやぎぺー(@yagijimpei)さんにお会いしました。
ひとしきりブログ関連のことを話し、美味しくもつ鍋を食べていたところ、やぎぺーさんが神がかりな一言を発しました。
さっそくブロガーさんに連絡してくれて、近くのカフェでお会いすることが叶ったのが、ミニマリストしぶのブログを運営するミニマリストブロガーのしぶ(@SIBU__)さんでした。
ミニマリストネタで盛り上がる
まっすぐ一本道にも関わらず迷いに迷ったカフェ店内に着いてあたりを見回すと、ピンと伸びた背筋が美しい、ひときわシンプルな服装をした方が目に止まりました。
と確信を持って近づいたらやっぱり正解でした。
コードレスイヤホンを外した姿を見て「やっぱりミニマリストはコードも断捨離したイヤホンを選ぶのね」などど思いつつ、前情報で得ていた「ミニマリスト・断捨離」のキーワードを中心に思いっきり語り合いました。
基本的にコードレスを選ぶ
やっぱりといえばやっぱりなのですが、イヤホンだけではなく掃除機のコードも断捨離されていました。
コードレスイヤホンは発売前から予約して、最近ようやく手に入れたそうです。
今では2ヶ月待ちとか…
本は電子書籍
ブロガーは本好きが多い印象ですが、しぶさんも読書家。
紙では場所をとるのでKindle最高説を共有できて嬉しかったです。
読みたい本があればまずはKindleで探し、なければ紙の本を買う。
読み終わったら手放す。
わたしもミニマリストに憧れてこの方法を取り入れたので、本が大好きな気持ちも熱く語り合いました。
気に入った同じ靴を3足揃える
なるほど素晴らしいと感心したのは、気に入った靴を3足揃えることで、それはみんな同じ靴なんです。
しぶさんの足元を見ると靴もおしゃれだったので話題にすると、
- 3足でローテーションすれば靴も休める
- 毎日の履き心地も快適なのが変わらない
- 汚れにくい
- コーディネートで迷わないから時間を短縮できる
と、驚きの4大メリットを挙げていました。
思いがけず、服や靴のついての悩み解決のヒントになりました。
ブログについて学ぶ
ここまで断捨離話ばかり書いてきましたが、わたしが福岡まで来たのはブログについて何かしらヒントをつかんで帰りたかったからです。
せっかくなので、疑問に思っていることをとことん聞くことにしました。
と、ブログ初心者のわたしにもわかりやすく丁寧に説明してくれました。
これは絶対に役に立つから使った方がいいよ!というツールや、ブログへの向き合い方・わたしのブログの改善点や伸びしろなど、たくさんのことを教わりました。
なんとお店の閉店アナウンスが流れるまで付き合ってくれました。
めっちゃ優しい…!
予約しているホテルまでの道順も調べていなくてGoogleマップに頼ろうとしたら、
と、ここで計画性のなさがバレました。笑
バレたついでに、翌日は飛行機が出発する夕方まで観光計画もなく、会いたい人に会いに行くことだけを考えて福岡まで出向いたことを伝えました。
そしたらなんと…翌日、出発の時間までしぶさんが同行してくださるとのお申し出が…!!!
神様かと思いました。
博多のグルメに出会う

ドーナツカフェ
翌日、待ち合わせて最初に向かったのはこちら。

博多駅中に並ぶ飲食店街、DONUTS TREEというカフェ。
かわいいドーナツが何種類も並んでいて、女の子なら誰しもが目を奪われてしまいそうです。

店員さんがくれた試食、新作発売のアップルシナモンドーナツがもう本当に好みの味でした。
好みすぎてもっと食べたくなったのでお買い上げ。
ここでブログについて前日の続きを教えてもらっていたのですが、ふと、格安スマホのことを聞きたくなりました。
フリーランスやブロガーにとって通信環境は大切だけれど、通信費は安く抑えたい。
しぶさんももちろん格安スマホユーザーだったので、この機会に相談してみることに。
地元にはApple Storeがないので、戻って腰を落ち着けてしまったらなかなか行動に移せないだろうな…と思ったわたしは、しぶさんのお言葉に甘えてついてきてもらうことにしました。
焼き鳥屋さん
福岡の焼き鳥は美味しいよ!
とのことで、お昼は焼き鳥やさんで食べることにしました。

ちょうど二席だけカウンターが空いていたので、焼いている姿を見ながら出来上がった順に食べて行きます。

福岡の焼き鳥って、細くて小さい…!
女性の口にありがたいサイズで、むしろどんどん進んでしまいました。
炭水化物なしでお腹いっぱいになるので、あれだけ食べた(感じがする)のに太らないメニューなのも嬉しいです。
格安スマホを買いに行く
焼き鳥を堪能したあとは、前もって購入しておいた「地下鉄1日乗車券」を使って天神駅へ。
前日とは打って変わって大雨強風の中(!)でも文句ひとつ言わず、荷物で手が塞がっているわたしを驚くほど大きな傘に入れてくださる思いやりが身に沁みました。
本当にありがとうございます。
※しぶさんは絶対に濡れたくないというこだわりをもって傘を選んでいました。

Apple Storeでは迷わずiPhoneSEを購入。
MacBookとお揃いのローズゴールドにしました。
※iPhoneSEとは、iPhone5や5sと同じサイズで中身が6Plusという性能のSIMフリー端末。
格安スマホに変えるにはSIMフリー端末を入手する必要がある。
iPhoneの中では最安値でした。
なんか嬉しそうです。
決済の様子をわくわくで見ていました。
LINE SIMを申し込む
無事SIMフリー端末を手に入れたので、次にやるべきなのはLINEモバイルを申し込むこと。
近くにLINEカフェがあるとのことで、案内してくれました。

いま思うと天神って、東京でいうところの銀座の街並みに似ている。
キレイなお店がたくさんあって、見て歩いているだけでも楽しかったです。
せっかくなのでLINEらしいドリンクにしよう!と注文したミルクラテと抹茶ラテはこんな感じ。
かわいい…!

準備も整っていざLINEモバイルを申し込もうとすると、どうやら顔写真つきの身分証が必要な模様。
免許証も住民台帳も手元にはなく、泣く泣く後日、自力でやることにしました。
ここまで案内してもらったのに申し訳ないです。。
LINEモバイル申し込み時には
- クレジットカード
- 顔写真つき身分証
が必要なので、あらかじめ用意しておくとスムーズに契約ができます。
このまま帰るわけにはいかないので、巨大なブラウンと写真を撮ってからお店を後にしました。

福岡空港へ
契約まではできなかったけれど、いよいよ出発時間が迫ってきました。
ここでも、しぶさんは空港まで送ってくださいました。
「福岡まで来てくれたんだから」と、こんなに親切にしてくださって、感謝してもしきれないです。
楽しかったなぁ。
その後は、強風の影響で1時間以上飛行機が遅れ、羽田空港に到着してからも電車を乗り過ごして、なんと知らないエリアまで行ってしまうというトラブルに。
さらに翌日、新幹線がまた1時間以上も遅れて激混みの中(指定席とっておいてよかった)、なんとか地元までたどり着きました。
自分の足で動いたことは、糧になる
やぎぺーさんもしぶさんもすっごく優しくて、ブロガーっていいな、人との繋がりっていいな、と感じました。
好きなことのコミュニティーで繋がっていくのって嬉しいものです。
感動しました。
人と会うこと・経験を得ることはかけがえのない宝物になるということが、自分の足で出向いたことで強く実感した、そんな密度の濃い2日間でした。
やぎぺーさん、しぶさん、本当にありがとうございました!!!
読んでくれてありがとう。
しゃなりぉー!(・ω・)/
オピニオンブロガーしゃなり
instagram:(@syanario)